ふるさと納税のサイトで迷ったら楽天に絞るべき3つの理由

すっかり普及している「ふるさと納税」。

この記事を読んでいただいているワーママさんの中にも、活用されているのではないでしょうか。

ふるさと納税は扶養外の収入があるワーママにとって、家族の生活水準向上と家計の最適化を目指す上での強い味方であることは、以前の記事でもお話した通りです。

https://fun-ikuji.com/asset/furusato-tax-for-working-mother/

ふるさと納税で寄付をする方法には、大きく、第三者のポータルサイト(「さとふる」等)を通して行う方法と、寄付先の自治体に直接寄付を行う方法があり、また、第三者のポータルサイトにもたくさんの種類があります。

欲しい返礼品や自治体に応じて寄付の方法を変えている人も多いかと思います。我が家も以前はそうでしたが、色々と使ってみた結果、現在は楽天オンリーになりました。

この記事では、我が家が楽天でしかふるさと納税をしない理由と一つのサイトに絞るメリットをご紹介します。

目次

ふるさと納税サイトとは

ふるさと納税は、自治体のふるさと納税サイトや直接電話・メール・訪問等でやりとりする方法もありますが、最も一般的なの方法は、第三者団体が運営するふるさと納税サイトを介した寄付です。

ふるさと納税サイトとは、返礼品の検索や選択、各自治体への申し込みや支払いがサイト上で全て完結するワンストップサイトで、テレビCM等で有名な「さとふる」や「ふるなび」が代表例ですが、他にも複数の主要なサイトがあります。

<主要なふるさと納税サイト一覧>

ふるさとチョイス

ふるなび

さとふる

楽天ふるさと納税

au Wowma!ふるさと納税

ふるぽ

ANAのふるさと納税

わが街ふるさと納税

ふるさと本舗

ふるさと納税サイトによるメリットの違い

ふるさと納税サイトはそれぞれに特徴や利用者にとってのメリットがあり、主に下記のポイントで異なります。

ネット上には、各サイトの比較や順位付けにより最新の評価を行っているサイトや記事がたくさんあるので、下記のポイントを踏まえ、各サイトの詳細な特徴はそれらを参考にしてください。

掲載自治体数

どのふるさと納税サイトからでも、全ての自治体へ寄付が出来るわけではありません。

ふるさと納税サイトによって、契約している自治体(=そのサイトから寄付が出来る)の数が異なり、ほとんどのふるさと納税サイトが、そのサイトが契約している自治体のみを掲載しています。

ただ中には、寄付出来る・出来ないに関わらず、全自治体について掲載しているサイトもあります(2020年3月時点ではふるさとチョイスが該当)。

ポイント

ふるさと納税サイトによっては、寄付金額に応じて何らかのポイントやギフト券を付与してくれるものもあります。「楽天ふるさと納税」では楽天スーパーポイントがもらえますし、「ふるなび」ではクレジットカード決済で寄付金額1%分の「Amazonギフト券」がもらえます(2020年3月時点)。また、「ANAのふるさと納税」では、ANAマイレージがもらえます。

返礼品レビュー(口コミ)

サイトによっては返礼品に対する利用者のレビューが記載されています。

私も新しい返礼品を選ぶ際には、必ず利用者の口コミを参照しています。特に食材や食料品の場合は、産地や写真からでは実際の味が分からないことが多いため、100%口コミを頼りに選んでいます。見た目が美味しそうで寄付金額的にもお得感がある返礼品でも、「食感があまり良くなかった」「身が少なかった」等の口コミが多いものは辞めますし、逆に「こんな美味しいXXは初めて食べた」「毎年リピートしている」等の口コミが多い返礼品は積極的に選ぶようにしています。

我が家は楽天一択!おすすめの理由

さて我が家のふるさと納税はずばり楽天オンリーで、他の人にも絶対に楽天をお勧めします。

「数あるふるさと納税サイトの中から、自分に合うサイトを利用しよう!」等のアドイバスをよく見かけますが、あらゆるサイトの利点は、楽天を利用することで間接的に得られるものである場合が多いからです。

楽天を利用してふるさと納税をするメリットは以下です。

楽天スーパーポイントがめちゃくちゃ貯まる

寄付金額は楽天市場で買い物をする時の購入額と同じように扱われるため、寄付金額に応じて楽天スーパーポイントが付与されます。

ふるさと納税は万単位の高額取引になりますので、その分、付与される楽天スーパーポイントも多くなります。楽天スーパーポイントは、ベースが購入額(寄付額)の1%(1万円寄付したら100円分のポイント還元)ですが、様々な条件を満たすことで毎回10%以上のポイントを獲得することも出来ますので、気をつけてやればじゃんじゃん貯まり、その分更にお得に(ものによっては無料で)お買い物が出来ます。

楽天市場と同じ使いやすさなので快適

利用者から見たサイトの構造としては「楽天市場」と全く同じなので、商品ページや各種説明、写真、在庫数、発送状況、口コミレビュー等が通販サイト同様に快適です。

普段「楽天市場」でお買い物が多い方にとっては、違和感なく利用出来るのがとても良いと思います。

他のサイトの利点も間接的にカバー出来る

「ふるさとチョイス」は確かに返礼品の取り扱いが圧倒的に多く、「ふるさとチョイス」でしか得られない返礼品も数多くあります。しかし、どうしても欲しいものが「ふるさとチョイス」以外の手段では入手できないものであれば別ですが(そのようなケースは稀かと)、楽天を利用することで、それらの商品も結果的にはよりお得に入手出来ることが出来るのです。

ふるさと納税を楽天だけに固めることで…

楽天スーパーポイントを大量に貯められる
      ↓
そのポイントを利用して、楽天にあるものは楽天で買える
      ↓
その分浮いた現金を、楽天では購入出来ないものに充てられる
(一部の店舗では楽天ポイントでもお買い物が出来る)

「ANAのふるさと納税」は旅行系のものが多いようですが、楽天スーパーポイントを利用すれば、楽天トラベルでの旅行予約も出来ますよね!

※楽天でふるさと納税を行う場合は、間違っても、それまでに貯まっていた楽天スーパーポイントを利用しないようにご注意ください(ふるさと納税を行う意味が全くなくなってしまいますので!)

まとめ

ふるさと納税サイトによって特色は異なりますが、楽天は楽天スーパーポイントを通じて他のサイトのメリットを間接的に得られることが多いため、ふるさと納税の際は楽天だけに絞ることをおすすめします。

また、一つのサイトだけでふるさと納税を行うことにより、ふるさとの納税の履歴管理も楽になりますね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次