【絵本棚の選び方】ニトリ、無印、IKEA?年齢や冊数に応じたおすすめはこちら!

子どもの年齢とともに増え続ける絵本。

絵本は子どもの知能の発達にとって不可欠で、親子のかけがえのないコミュニケーションの手段でもあるだけに、なるべく多くの絵本を上手に収納したいですよね。

本棚にはいろいろなタイプがあるので迷ってしまいますよね

  • 「子どもの目線から表紙が見えて取り出しやすい、モンテッソーリ育児向けの絵本棚?」
  • 「収納力のありそうな、普通の本棚?」
  • 「狭い場所にも置けるスリムでコンパクトな絵本棚はある?」

我が家でも子どもが生まれてから、本棚を3回増設しました。

そんな経験を踏まえ、絵本棚の種類と選び方、オススメの絵本棚をご紹介します。

目次

絵本棚の種類は大きく分けて3つ

絵本棚の形状は、ざっくりいうと「絵本の表紙がどれくらい見えるか」で3タイプに分かれます。

  1. すべての絵本の表紙が見える本棚
  2. 一部の絵本だけ表紙が見える絵本棚
  3. 表紙が見えない絵本棚

詳しく説明していきますね

【すべての絵本の表紙が見える本棚】

すべての絵本の表紙を見せることを想定したデザインになった絵本棚。

おうちが保育園や子育て支援センターみたいになるので、ちょっとテンション上がりますよね

特に絵本の冊数がそれほど多くなく(最大20〜30冊)、お子様が2歳以下のおうちにおすすめです。

【一部の絵本だけ表紙が見える絵本棚】

絵本が40冊〜50冊を越えてきたら、取り出しやすさと収納力を兼ね備えた、こちらのタイプの絵本棚がおすすめ。

まだ絵本が少ない段階でも、空いているスペースにおもちゃ等を収納できるので便利です。

【表紙が見えない絵本棚】

いよいよ絵本が増えてきたら、収納力を最重視した絵本棚を増設しましょう。

基本的には、一般的な絵本やカラーボックスで、高さ100cm以内を目安に選ぶと良いでしょう。

選び方は各年齢に応じた「子供からの見えやすさ」と「収納力」のバランス

これら3種類の絵本棚ですが、収納力だけで見ると、

3. 表紙が見えない絵本棚」
     ↓
2. 一部の絵本だけ表紙が見える絵本棚
     ↓
1. すべての絵本の表紙が見える本棚

の順になります。

収納力があれば良いかというとそうではなく、低年齢ほど、表紙が見えて手に取りやすい高さの絵本棚が理想的です

ゆえに、子どもの年齢や絵本の冊数に合わせて段階的に買い換える場合は、ほぼ必然的に、

1. すべての絵本の表紙が見える本棚
    ↓
2. 一部の絵本だけ表紙が見える絵本棚
    ↓
3. 表紙が見えない絵本棚

の順になります(我が家がまさにそうでした)。

たくさん絵本を揃える予定であれば、最初から収納力を重視して、表紙の見えない絵本棚でも良いかもしれませんね

以下では、それぞれのカテゴリーのおすすめ商品を順番に見ていきます。

おすすめの【すべての絵本の表紙が見える絵本棚

フリサット ブックディスプレイ(IKEA)

こちらはIKEAのフリサットシリーズの絵本棚。

デザインが可愛らしいだけでなく、とても小ぶりなため、リビングやベッドサイド、ちょっとしたキッズスペースにも置いておけるので、とても便利です。

我が家も0歳で購入した最初の絵本棚はこちらでした。

サイズ:幅 49 cm × 奥行き 28 cm × 高さ 41 cm

ミニ絵本棚(木遊舎)

子ども向け木製家具には定評のある木遊舎の絵本棚です。

こちらの棚の何よりの特徴は、非常にコンパクトなところです!

すべての絵本の表紙が見えるように段差がついている形状の棚の中で、ここまでコンパクトな棚は珍しく、非常に重宝しそうですね。

サイズ:幅 40 cm × 奥行き 20 cm × 高さ 47 cm 

ダンボールの絵本ラック すまいるキッズ クラフト (森井紙器工業)

軽くて組み立てが簡単、処分も楽なダンボールの絵本棚。

この商品の切り口はウェーブ刃という手法が採用され、波状になっているので手が切れにくく、お子様に配慮した作りになっています。

サイズ:幅 40 cm × 奥行き 18 cm × 高さ 38 cm

動物のモチーフがかわいい絵本スタンドラック(白井産業・ニトリ)

こちらも比較的コンパクトかつかわいいデザイン。同じシリーズの家具と揃えると統一感が出ますね。

サイズ:幅 56.3 cm × 奥行き 26.5 cm × 高さ 69.6 cm

現役ママが考えた 絵本ラック 4段 幅50

おもちゃ棚やジャングルジムでも知られる「現役ママが考えた 」シリーズの絵本棚。

全部の絵本の表紙が見えるのに収納力もあり、シンプルなデザインと木の素材感が素敵、

サイズ:幅 50 cm ×奥行 40 cm × 高さ 56 cm

組み合わせ自在 キューブボックスα 絵本ラック

こちらの商品は高さが低いので、特にハイハイやつかまり立ちが始まったばかりの小さいお子様向けにもおすすめです。

色が選べるのも嬉しい。

サイズ:幅 69.8 cm × 高さ 34.4 cm × 奥行 29.4 cm

国産杉の収納ラックシリーズ 絵本収納ラック(ディノス)

カウンター下やちょっとした壁に設置できるスリムな絵本ラック。

我が家では同じシリーズの普通の本棚を使っていますが(後ほどご紹介)、杉の素材・匂いがとても素敵です。

サイズ:
【幅40cmタイプ】幅 40 cm × 奥行 10.5 cm × 高さ 85 cm
【幅78.5cmタイプ】幅 78.5 cm × 奥行 10.5 cm × 高さ 85cm
【幅117cmタイプ】幅 117 cm × 奥行 10.5 cm × 高さ 85cm

おすすめの【一部の絵本だけ表紙が見える絵本棚

動物のモチーフがかわいいおもちゃ・絵本ラック(白井産業・ニトリ)

こちらは上部分だけ表紙を見せて収納できる絵本棚です。

下段には絵本だけでなくおもちゃ等も収納できますね。

サイズ:幅 56.3 cm × 奥行 26.5 cm × 高さ 69.6cm

子供用絵本ラック(RiZKiZ)

シンプルなデザイン。

こちらも下段に仕切りが2つあるので、おもちゃ等も収納できます。

サイズ:幅 64 cm × 奥行 29 cm × 高さ 75 cm

絵本ラック ライン S(ニトリ)

こちらは下段に中板がついており、高さも調整ができるので、収納する絵本やおもちゃに合わせて収納力を最大化できるところが魅力です。

サイズ:幅 50 cm × 奥行 29.8 cm × 高さ 74 cm

BERGIG ベリグ ブックディスプレイ 収納付き(IKEA)

こちらは、最上段が表紙を見せて絵本を置けるスペース、中段はとくに仕切りなどもない棚、最下段が引き出しという3段構成です。

中段は絵本を置くこともおもちゃを置くことも出来、最下段は道具箱として多目的に使用できる棚です。

サイズ:幅 80 cm × 奥行き 43 cm × 高さ 101 cm

現役ママが考えた絵本ラック(タンスのゲン)

再び「現役ママが考えた」シリーズです。

こちらは下段に仕切りがないため、自由度や収納力が高く、絵本でもおもちゃでも年齢や用途に合わせて使えるところが便利。

サイズ展開も3種類あり、シンプルなデザインと上質な素材感が、さすが「現役ママ」シリーズです。

サイズ:
中 幅 73 cm × 奥行 29.5 cm × 高さ 78 cm
大 幅 80 cm × 奥行 35 cm × 高さ 77 cm 
小 幅 50 cm × 奥行 30 cm × 高さ 70 cm

ノスタ(Norsta) ブックラック (大和屋)

北欧風のおしゃれなデザインが魅力。

同じシリーズの別の家具と揃えると一層おしゃれ感がアップしそう。

サイズ:幅 70 cm × 奥行 36 cm × 高さ 70 cm

おすすめの【表紙が見えない絵本棚

国産杉の収納ラックシリーズ テキスト収納ラック(ディノス)

絵本の冊数が増えてきたら、増設用に最もおすすめするのがこちらの棚。我が家も購入しました。

シンプルなデザイン、上質な杉の質感・匂い、収納力があるのにスリムで、どこに設置してもキマります。

サイズ:
【幅40cmタイプ】幅 40 cm × 奥行 25 cm × 高さ 85 cm
【幅78.5cmタイプ】幅 78.5 cm × 奥行 25 cm × 高さ 85 cm
【幅117cmタイプ】幅 117 cm × 奥行 25 cm × 高さ 85 cm

我が家の使用例

パルプボードボックス・タテヨコA4サイズ・2段(無印良品)

非常にシンプルな棚ですが、高さも奥行きも増設する絵本用の棚としてちょうど良いのでおすすめです。

サイズ:幅 37.5 cm × 奥行 29 cm × 高さ 73 cm

BILLY 書棚 80x28x106cm (IKEA)

こちらは絵本用としては大型ですが、その分収納力はたっぷりなので、どっさり絵本を増やす予定の方におすすめ。

少し高さがあるので3歳〜のお子様向け。転倒防止策も必要。

サイズ:幅 80 cm × 奥行 28 cm × 高さ 106 cm

まとめ:おすすめは最初に「一部の絵本だけ表紙の見える絵本棚」を買って段階的に増設

良さそうな絵本棚は見つかりましたか?

子どもが0〜1歳のときには、絵本がこれからどれくらい増えるか想像が出来なかったり、おうちのスペースが確保されていなかったりすることも多いと思います。

おすすめは、最初にコンパクトな「一部の絵本だけ表紙の見える絵本棚」を購入し、空いているスペースをおもちゃ棚として利用しつつ、本格的に増えたら「表紙が見えない絵本棚」を増設することです。

我が家でも、まさに絵本が増え続け、最初はリビングに設置していた絵本棚を寝室に移動する際に、「表紙が見えない絵本棚」を増設しました。

まだ空きスペースが多いので、これからまた絵本が増えていくことを、子どもと一緒に楽しみにしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次