\ 新着記事 /
- 【体験記】NASPAニューオータニに未就学児と宿泊|親子2人で楽しむ冬のスキー旅行6歳になったばかりの娘と母子2人で、越後湯沢の「NASPAニューオータニ」に2泊3日で滞在しました。スキー旅行は4歳のときに一度挑戦したものの、そのときは集中できず早々にリタイア。今年こそは、と気持ちを新たに選んだのがこ […]
- 【3泊4日小学生と行く北海道】旭川・富良野の子連れ旅行におすすめホテル徹底ガイド7月のラベンダー満開の時期に北海道・旭川と富良野へ家族旅行に出かけました。一人娘は小学校低学年。アクティブすぎないけれど、自然に触れたり、動物とふれあったりといった体験は大好きです。今回の記事では、子連れ旅行で欠かせない […]
- リゾナーレ八ヶ岳のプール体験記|3歳子連れで行って分かった魅力と事前の注意点山梨県・八ヶ岳エリアにある星野リゾート「リゾナーレ八ヶ岳」。家族連れに人気の理由のひとつが、四季を問わず楽しめる屋内プール「イルマーレ」です。私は3歳の子供を連れて夏に訪れました。この記事では実際の体験をもとに、プールの […]
- 【3泊4日小学生と行く富良野旅行】渋滞回避の穴場ラベンダー畑もご紹介!富良野・美瑛・旭川モデルコース完全ガイドワーキングマザーとして仕事と家庭を行き来する日々の中で、「この夏は、娘との思い出をしっかり作ろう」と決めて、7月のラベンダー満開の時期に北海道への家族旅行しました。娘は小学1年生。アクティブすぎず、でも自然に触れたり、動 […]
- 夏休みの小1子連れシンガポール旅行!1週間の充実プラン小学1年生の子どもと夏休みに1週間シンガポールに行きました。この記事では、小学1年生の子どもと一緒に楽しめるスポットを巡った1週間の旅行日程をご紹介します。交通手段や現地での工夫、各観光地でのハイライトも詳しくお伝えする […]
- 小学1年生とシンガポール1週間滞在に最適なホテル選びシンガポールで1週間の滞在を計画する際、ホテル選びはとても重要です。特に小学1年生の子どもと一緒となると、安全性はもちろんのこと、観光するのに便利な立地や部屋の設備、子どもが楽しめる施設など、家族全員が快適に過ごせる環境 […]
- 小学1年生とシンガポールのアドベンチャー・コーブ・ウォーターパークへ!1日の流れと徹底ガイドシンガポールのセントーサ島にあるAdventure Cove Waterparkは、子ども連れで楽しめるウォーターパークとして大人気のスポットです。小学1年生の子どもと一緒に訪れた私たちの体験を通して、効率的に楽しむため […]
- デュシット・ビーチリゾート・グアムの子連れ体験記!プール・キッズクラブ・オーシャンビューなどのリアルな感想を紹介2023年5月、我が家は4泊5日でグアムを訪れ、前半2泊をデュシット・ビーチリゾート・グアムで過ごしました。このリゾートは子連れにとってまさに理想的な場所で、特にその利便性は群を抜いています。プールや息をのむようなオーシ […]
- 5歳子連れグアム旅行:ウォーターパーク重視だと後悔!ホテル選びのポイントGWに、5歳児を連れてグアムへ家族旅行に行きました。グアムは美しいビーチと楽しいアクティビティが魅力の場所ですが、ホテル選びによっては失敗が訪れることも。特に未就学児はプールでの遊びがメインになることが多いため、ウォータ […]
- 【実体験】宮古島子連れ旅行にオススメのホテルの選び方宮古島のベストシーズンの一つと言われる10月上旬に、4歳児を連れて家族で旅行をしました。初めての宮古島で土地勘はありませんでしたが、どのホテルに泊まれば家族みんな楽しく快適に滞在できるのか、色々と調べ、宮古島東急ホテル& […]
\ サイト運営者 /
なみなこ
一人娘のフルタイム正社員ママ。
まとまった休みがあれば国内外での子連れ旅行を計画している。